ノンレム睡眠
レム睡眠の記事は読んでいただけましたか?
続けてご説明したいのが『ノンレム睡眠』です。
レム睡眠だのノンレム睡眠だの、、、
訳が分からないかもしれませんが
分かりやすくご説明します。
しつこいようですが、、、
レム睡眠もノンレム睡眠も睡眠には変わりありません。
睡眠のパターンが少し違うだけです。
ノンレム睡眠は深い眠りに入っている状態をいいます。
眠りに入る時は、【うつらうつら・・・】と始まり
徐々に心身ともに深い眠りに入ります。
深い眠りだけあって脳の休息にも役立つパターンです。
どうしようもなく眠い時に15分程度眠っただけでも、
スッキリ目が覚めるのはノンレム睡眠の働きによるものです。
眠りに入る順番としては、、
うつらうつら・・・と眠りにはいる
ノンレム睡眠からスタートです。
約1時間30分後に夢を見たり、
記憶を固定させる働きのレム睡眠に切り替わります。
その後もレム睡眠・ノンレム睡眠のサイクルが一晩繰り返されます。
朝方になるにつれて、ノンレム睡眠が浅くなり
レム睡眠中心の眠りに切り替わっていき、目覚める。
という具合に睡眠のリズムができあがっているんです。